バイクの基礎知識
リンク   

防犯用品はどんなのがいいの?

バイクに防犯用品は必須だというけど種類がありすぎてどれが効果があるのかわからない、という人のために防犯用品の良い点や欠点などを紹介します。


1、U字ロック、ワイヤーロック

   

前輪や後輪に通してカギをかけることでタイヤを動かないようにするバイクの代表的な防犯用品であり、バイクを保管する上で必須用品ともいえるものです。価格が比較的安く、取り付けなども簡単な割に防犯対策としての効果は高いです。
使用するときは前輪と後輪の両方にロックをかけることが望ましいです。またタイヤに通すだけでなくフェンスなどの絶対に動かないものと一緒にロックをかけることで防犯効果はぐっと高まります。
できるだけ太いもののほうが切られにくく防犯効果が高いですがどんなものでも切られるときは切られますのでこれをつけていれば安心とまでは言えません。
U字ロック(画像左)にするかワイヤーロック(画像右)にするかはその人の好みですがワイヤーロックのほうが曲げることができるため若干扱いやすいです。





2、イモビライザー

専用のキーを用いないとエンジンをかけることができないようにする防犯用品です。普通のキーのように溝だけで判断するのではなくキーに埋め込まれたIDなどの電子情報の照合をとることで不正なエンジン始動を防ぎます。
さらに車体に振動などを与えると音を発し、周囲に不審者の存在を気付かせます。
一見防犯効果が高そうですが実は値段ほどの防犯効果は望めません。、というのもトラックにそのまま積み込むなどエンジンをかけずに盗む方法もあります。また振動による警報音もイモビライザーがついているとわかると泥棒は事前に何度もバイクをゆすり、わざと警報音をだします。そしてバイクの持ち主が近所迷惑を気にしたり、風などによる振動により誤って鳴ってしまっていると勘違いし、警報機能をオフにしたところを盗んでいきます。





3、バイクカバー



バイクカバーが防犯用品?と疑問に思うかもしれませんが実は多少の防犯効果があります。なぜかというとバイクを盗むにあたって泥棒はまず車種などを確認することが多いのですが、バイクカバーをしていると遠くからは何のバイクなのかわからず、近くまで来てカバーをめくるという動作を行う必要があります。泥棒はこういった人からあやしくみられる行為はできるかぎりしたくないのです。
防犯効果という点ではそれほど大きなものではないですが、それに関係なくバイクを保管する上でバイクカバーは必需品といえますので購入することをお勧めします。





4、ガレージ、コンテナ


簡単にいうとバイクの部屋です。雨風も防げ、防犯としてもこれ以上ない効果を発揮します。さすがの窃盗団もコンテナごと盗むのは大きすぎますし、車種も確認できません。問題はコンテナ自体がとても高価であり、ものにもよりますが数十万します。もっともよいのはガレージや室内などにバイクを置くスペースがあることです。


 戻る